09月08日

今日は中秋の名月。十五夜とも呼ばれます。秋の収穫を感謝して、お団子などを月にお供えする風習があります。みんなで月見団子を作りました。団子の粉にお豆腐を少しずつ加えてこねました。子どもたちは自分の順番がくると楽しそうにこねていました。
第2キャンプ場
団子1
団子の粉とお豆腐が一つにまとまったら、子どもたちは好きな大きさに丸めていきます。色々な大きさのお団子になりました。子どもたちはお玉にお団子をのせて、ゆっくりお湯の中に入れていきます。お鍋が熱いので触れないように慎重に入れていました。
団子2
団子3
お団子を茹でている間に、ゴマを擦りました。
ゴマ
茹であがったお団子に、みたらし・あんこ・きなこ・ゴマの4種類をつけました。出来あがったお団子は、おむすびを食べてからいただきました。
団子完成
おむすび
とても美味しかったので、子どもたちの「おかわり?。」の声が響きます。
おかわり
今日の絵本「なぜお月さまにおそなえをするの?」を読んでから東屋に向かいました。雨の中のお団子作りも楽しかったね。
絵本
明日は重陽の節句。みんなで栗ごはんを作ろうね。

PAGE TOP