今日は、はっぴーの鏡開きです。お正月に供えた鏡餅を下げて、神仏に感謝し、無病息災を祈り、供えられた餅をお汁粉にしていただきました。


子どもたちは木槌を使って順番に餅を開きます。(餅を割る、砕くとは言わず、縁起の良い表現「開く」を使うそうです。)

おむすびまでは遊びの時間。男の子たちによる綱引き対決!!

さっちゃん手作りの餡子にお餅を入れてお汁粉の出来上がり!!

子どもたちが元気でたくさんの幸せが訪れますように。

「お汁粉美味しかったね。」「さっちゃんの餡子は美味しい!!」

午後も外に出て遊びました。積み木(木材)を積んでバスごっこ。バスに乗ってハワイに出発!!

女の子たちは、折り紙やお絵描き、福笑いを楽しんでいました。

明日は大房です。星の子クラスの子どもたちと一緒に遊びます。
 
 


