今日は、はっぴーはうすで草木染め。朝の会では昨日の鬼出現について聞いてみました。「はっぴーはうすにも来るのかな?」と不安になる子どもたちもいました。魔除けとなる柊鰯(ひいらぎいわし)があるから大丈夫だよ。と子どもたちに話しました。

草木染めの染液作りから始めました。はっぴーはうすのビワの葉を使います。

ハサミを使って細かく切っていきます。


全てのビワの葉を切り終えたら、外に出て火おこしを始めます。

火が消えないように杉の葉っぱや枝、薪を足していきます。ビワの葉を煮出していきました。

煮出しているあいだは、火当番をする子どもたちや好きな遊びを楽しむ子どもたちに分かれて過ごしました。ひかりぐみさん、コマ回しに夢中。「コマ対決だぜ!!負けないぜ!!」と気合いが入ります。

おむすびの時間。(ビワの葉まだまだ煮出し中。)

子どもたちの足型をとりました。何に使うかは秘密です。ひかりぐみさんは知ってるよね。

にじみ絵をしました。「紺色にするぜ!!」と紙の上で色の変化を楽しんでいましたね。

にじみ絵をしたあとも仲良く遊んでいたひかりぐみKくん、Kくん。ほしぐみのSちゃん、Sちゃんを誘ってお化けカルタ対決!!

外ではおうちごっこをしました。

竹ぽっくり中。等間隔に並んでいる後ろ姿がとても可愛かったね。

豆を食べました。

染液が出来上がったので、白い布を鍋の中に入れました。色の濃さが同じになるように一斉に入れていきます。

どんな色に仕上がるか楽しみですね。

明日は星の子クラスと合同です。いっぱい遊ぼうね。
 
 


