今日はにじぐみ木曜日。はっぴーはうすで過ごしました。
紫陽花(あじさい)を折りました。


8個のあじさいを作って画用紙に貼りました。葉っぱやカタツムリを作って貼る子どもたちもいました。

今までのにじぐみ(年長)さんの影絵発表会の様子を見ました。どんな生き物が登場したか、人形がどんな動きをしているか、どんなお話か見ていきました。

おむすびの時間。


午後も影絵発表会の様子を見ました。

動かしたりはせずに簡単に作って楽しむ人形作りをしました。
子どもたちは午前中から「早く人形作りたーい!!」と話していました。






出来上がった人形を映してみました。映してみると、なんの生き物かわからない。目がない。など直す部分が見えてきます。人形作りを繰り返すことで影絵発表会での本番用人形が出来上がります。とても楽しみですね。

来週もにじぐみ木曜日を楽しもうね。


