01月10日

昨日までの強風も収まりました。しかし、この数日の強風で枝が折れてしまったところも多いとこめさんが教えに来てくれました。今日は今年初めての大房です。新年のご挨拶周りをしながら散歩することにしました。そして今日は火事を想定した避難訓練を行います。火は明るく暖かくお料理をするときにも使う大切なものですが、危なく、色んなものを燃やしてしまったり、火傷をしてしまう一面もあります。「火事になったらどっちに逃げる?」「煙を吸わないようにするにはどうしたらいい?」と質問をすると次々に答えが出てきました。

いつもの散歩道へ行くと色んな所に向かって「あけましておめでとうございます 今年もよろしくおねがいします」と声を掛けながら進みました。木に、花に、虫に、空に、海に・・・。

「わたしたち 女の子~♪」手を繋いで歩くだけで楽しさが溢れてきますね。

自然の家でも「あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします」と元気に挨拶をしてきました。神保さんが「今年もいっぱい遊んでね」と返してくれました。

散歩は続きます。ビジターセンターはお留守でした。そのままモーリー池に降りていていくと、モーリー池の向こう側でチェーンソーを持って作業しているこめさんに会えました。こめさんにもご挨拶。

今日は南芝生園地まで散歩しました。おむすびを食べ始めるとトンビが低空飛行して様子を伺っています。ほしぐみさんが食べているところに食べ終わったひかりぐみさんがトンビから守りに行ってくれました。片付けも手伝ってあげていました。

午後からは南芝生園地の坂を走る走る!!!転がる転がる!!!

凧を作って凧あげもしました。走り回り、あがったー!!!

「アイス屋さんで~す」「イチゴアイスありますよー」今日のおすすめはイチゴのようです。「ベリーものせましょう」「温かいアイスもありますよー」

そして、避難訓練です。第2キャンプ場で火事が発生したと想定し避難しました。はっぴービブスを着用して避難を開始しました。口元を手拭いやタオルで覆いながら落ち着いてスタッフの後についていきました。いつもは通らない道路へ出る道へ進みます。道路の手前で一休み。人数確認と具合やけがをしていないか確認。道路を渡り、いつもの横断歩道まで来ると、ほしぐみさんもどこを歩いているか分かったようです。落ち着いて全員無事に避難することができました。

来週は月曜日が成人の日で祝日のため3日間お休みになります。また火曜日から元気いっぱい遊びましょうね。

PAGE TOP