今日はほしぐみさんが南房総市にある御殿山に登りました。高照寺駐車場に集合してから「がんばるぞ。えいえいおー!!」と気持ちを一つにして出発しました。
「おかあさん、いってきまーす。」
出発から上り坂が続きます。「つかれたな~。」「おなかへったな~。」「おやつまだかな~。」
「おにがいるよ。ごみはすててないからだいじょうぶだよ。」
登山道入り口に到着しました。初めてのおやつタイムです。
おやつを食べて元気が出ました。さらに上り坂が続きます。
大黒様に到着しました。「こんにちは。」「おやつをたべます。」「これからもよろしくおねがいします。」と子どもたちが思ったことを大黒様に伝えていました。
2回目のおやつタイム。
山頂に向けて歩きます。
木の根っこがある道や、両端が崖になっている道、道幅が狭い道などあり、足元に気をつけながら歩きました。
この階段を登れば山頂です。
御殿山山頂(363.7メートル)です!!
大房方面を見ながら「ひかりぐみさーん。にじぐみさーん。ついたよー!!」「やっほー。」
おむすびの時間です。お母さんたちが作ってくれたおむすびを食べてパワーアップ!!
帰りは下り坂。小さな石ころや枯れ葉などが落ちているので滑りやすくなっていました。歩くのが怖くなったときはすべりだい(おしりを地面につけて)をして下っていきます。
大黒様まで戻ってきました。大黒様に「ありがとうございました。」と伝えてから最後のおやつタイムをしました。
お母さんたちが待つ駐車場まであと少し。
「もうあるけない。つかれた。」と座ってしまいました。そこに友だちがやってきて「もうちょっとだよ。」と声をかけます。
「おかあさーん。おかえりー。」「ん?ただいまだよー。」と子どもたちと笑いながら帰ってきました。
「がんばったね。おつかれさま。」とお母さんたちの優しい言葉。そして胸の中に飛び込んでいくほしぐみさんです。
ほしぐみさん、よく頑張りました。転んで痛くて泣いても、疲れていても立ち上がり歩き続けるほしぐみさん。小さな身体の中には大きな力が育っています。「たのしかった。」と話していた子どもたち。素敵な思い出になりますね。ほしぐみさん、ゆっくり休んでくださいね。