今日は大房で遊ぶ最後の日。ビジターセンター前の広場でそれぞれ好きな遊びをしました。おうちごっこやお料理、長縄飛びなどしました。
宝石屋さんも開店しました。葉っぱのお金と交換です。
お昼ご飯は、昨日と同じ大きなシートでみんな一緒に食べました。Kちゃんの声かけで「いただきます。」おにぎり美味しかったね。
午後からは、泥んこ遊びなどしました。泥の中に足を入れて「気持ちいいよ。」と話す子どもたちでした。
今日読んだ絵本は「はじめてのおつかい」。みんなも大きくなったらお店屋さんにおつかい行くのかな?
明日は卒園・修了式です。みんなで楽しい時間を過ごしましょうね。
明日は清志郎の卒園式ですね。
はっぴーとのお別れは、とても淋しいです。
平八郎も清志郎も、雨の日も晴れの日も、たくさんたくさん遊ぶ時間をいただいて、とても幸せだったと思います。
わたしも25歳から21年間、野中での自由保育に携わっていましたので、
森のようちえん・はっぴーの報告を楽しみに読ませていただいていました。
これからも、たくさんの子どもたちと、遊びほうけてください。
平八郎と清志郎のおばあちゃんより
塩川成子さま
温かいお言葉ありがとうございます。
一年間はあっという間でした。
今日は子どもたちの心も身体も大きくなったなぁと、しみじみと感じながら一日を過ごしました。
平ちゃん・きーちゃんは、4月から新たなスタートですね。小学校や幼稚園で、それぞれの力を発揮してほしいと思います。
成子さんには自由保育のことなど、お話しお聞きしたいと思いつつ月日が過ぎてしまいました。いつかお話しを聞かせてください♪
沼倉幸子