今日の朝は少し肌寒く小雨が降っていました。午前中はカッパを着て少年自然の家、ビジターセンター前を通り海岸園地までお散歩しました。散歩の途中でTくんが小さなカタツムリを見つけ手のひらにのせました。カタツムリが動くとTくんが「ニュルニュルするね。」と楽しそうに話してました。
海岸園地の東屋で早めのお昼ご飯です。おむすびの後は甘夏とさゆりさんが持ってきたそら豆を食べました。
午後からは予定していた地震避難訓練と引き渡し訓練です。今日は震度5程度揺れ(本震)20秒間、震度3程度の揺れ(余震)10秒間を想定し海岸園地から歩道を通り運動園地へ避難する訓練を行いました。訓練とはいえ子どもたちの表情は真剣です。ひかり組さんとほし組さんが手をつないで一生懸命に坂道を走りました。
運動園地に着いてから人数確認、怪我の有無確認をしました。その後に引き渡し訓練です。緊急連絡網と一斉メールで緊急連絡を行いました。連絡網の伝達時間、引き渡し場所までの所要時間を確認することはとても大切です。子どもたちはお迎えに来てもらうまで絵本を見て待ちました。
お母さんの到着順にお子さんを引き渡しました。全員の子どもたちを引き渡し終えてからは、海岸園地に戻り保護者のみなさんとスタッフで反省会を行いました。感想や意見は、次の訓練や実践で生かしていけるようにしたいと思います。災害はいつどこで起こるかわかりません。日頃の心がけが大切になってきます。
今度は来週月曜日です。元気に遊ぼうね。
-
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
-
メタ情報