今年度初めてのわらべうたの日。前年度に続きなおぴーと一緒にわらべうたを楽しむ日が月に一度あり、子どもたちも楽しみにしていました。まずは自己紹介です。

おさらに たまごに はしもって ほい。(おさらはパー、たまごがグー、はしがチョキ。)

めんめん たまぐら(かたつむり) つのだせ やりだせ。(かたつむりの真似をして歌います。)

たけんこが たけんこが ぶらんこ ぶらんこ さるがえり。

あずきっちょ まめっちょ やかんのつぶれちょ。(つぶれちょで、しゃがみます。)

たけのこめだした はなさきゃひらいた はさみでちょんぎるぞ えっさ えっさ えっさっさ。

えっさっさのあとには友だちとじゃんけんをします。

最後はもぐらどん。歌い終わったあとにもぐらを起してあげます。「もぐらさーん、あさですよ。おきなさーい。」

なおぴー今日はありがとうございました。1年間よろしくお願い致します。たくさんのわらべうたを楽しみにしています。
おむすびの時間。

「ほしぐみさーん。まちなさーい。」と追いかけていたのはにじぐみMちゃん。ほしぐみさんが追いかけてもらいたいのかMちゃんに近寄っていましたよ。

そのあとに「えほんをよみますよ。すわってください。」と呼んでいました。

おむすびを食べている子、食べ終わって遊びを楽しんでいる子とお昼の時間は子どもたちがのんびりと過ごしています。

長縄とびに挑戦中。飛べば飛ぶほど上手になっていくひかりぐみMちゃん。

こちらはおうちごっこ。「はいってはいって!!」友だちを誘います。

今日は運動園地の木いちご(キイチゴ)を摘んで食べました。大房にある植物(木の実など)美味しそうに見えても実は毒があり危険な植物もたくさんあります。子どもたちと食べてよいものかどうかを必ず確認してから食べるようにしています。木の実などひとりで判断して口に入れないよう朝の会でも話をしました。

明日はにじぐみ木曜日です。にじぐみさんは、はっぴーはうす。ほしぐみ、ひかりぐみさんは大房です。