今日は畑の日。星の子さんと一緒に大豆を植えます。

集合場所でバッタがピョ~ン!羽を広げてよく飛びました。小さなカマキリも見つけました。


前回植えたさつま芋はピンと立っていました。大きく育っているのもあれば、葉っぱを全部食べられてしまっているものもありました。

大豆を植える前に草取りをし、大きな畝に作り直しました。大豆は1つの穴に3粒ずつ入れて植えることにしました。「1、2、3」と数えながら大豆を植えました。植えたら土のお布団をそっと掛けます。



お仕事がお終わると泥んこ遊び。タプタプ、プルンプルンの泥を作るために水を入れ、土を入れ、またもう少し水を入れ、土を入れ…繰り返して自分の好きな柔らかさに仕上げます。

暑い今日は木陰が気持ちいい。ほしぐみさんいい場所を見つけましたね。

調理ではまだ火のお仕事ができていないにじぐみさん。畑で大人と一緒に火の管理をしてくれました。

おむすびも木陰で食べました。

とても暑い今日はおむすびを食べた後に朝の集合場所まで戻ることにしました。「おおきくなあれ!おいしくなあれ!」と声を掛けました。

帰る前にソテツの実のお話をしました。ソテツの実には毒性があります。きれいなオレンジ色ですが口に入れないよう、話しました。


野鳥の森まで戻り東屋で黒糖を食べ、絵本を読みました。その後に野鳥の森のふれあい野鳥館を見学に行きました。鳥の声を聴いたり、動く仕掛けの生き物を見つけたり、覗いてみたり、暗~いお部屋に行った子もいました。



次の畑は夏休み中の予定です。大豆の芽が出ているか楽しみですね。
明日はにじもくです。ほしぐみ、ひかりぐみは大房でいっぱい遊びましょうね。