今日のにじぐみは南房総市にある教育の森に行きました。千葉木匠塾の御子神さん(丸山木材店の御子神さん)と一緒に森に入り、間伐体験をさせていただきました。
間伐をする前には一番大きな木(御神木)の前で塩とお酒でお清めをします。神様に切らせていただく報告と感謝を伝えます。そして子どもたちが怪我のないよう無事に終えられるように祈ります。
木を倒す方向に三角に切り込みを入れていきます。
木の重さが加わり、ノコギリの刃が動かなくなります。子どもたちも頑張っていました。
三角に切り込みを入れたあとは、ロープを使って引っ張り、木を倒します。
5名の子どもたちが一本ずつ切ることができました。
お昼は石堂寺に戻り、おむすびを食べました。
午後は御子神さんと一緒に石堂寺内散策に行きました。
ドングリがたくさん落ちていたり、展望台もあります。
帰る前に今日の感想を発表しました。Aちゃん「木を切っているときグラグラするのがみんなに当たりそうで心配だった。」Hくん「木を切るところが難しかった。」Yくん「木を切るのと引っ張るのが楽しかった。」Sくん「木を切るのがかたかった(木の重さで刃か動かなかったこと)。」Kくん「木を引っ張って切るのが楽しかった。」
御子神さん、子どもたちに貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。来月からの木工制作もよろしくお願い致します。
次のにじぐみは11月10日になります。木工制作が始まりますよ。
-
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
-
メタ情報