今日はにじぐみ木曜日。馬森牧場へ行きました。吉井の大井戸に集合してから歩いて向かいました。馬森牧場を経営されている菅野奈保美さんが待っていてくれました。
馬について子どもたちにわかりやすいように教えてくれました。馬は臆病で敏感な性格です。大きな声や物音、動作にも驚いてしまいます。馬との距離や立ち位置にも気をつけないと力の強い後肢で蹴ってくることもあります。手綱をひいて乗馬をするところへと一緒に向かいます。
馬の乗り方、乗馬中の注意をよく聞きます。
始めに乗るのはだいふく。Kくん、楽しそうに乗っていましたね。
馬森牧場には何度も来ているよ!!凛々しい姿で乗っていたHくん。
初めて馬に乗ってドキドキしていたKくん。
今日の日をとても楽しみにしていたKくん。上手に乗っていました。
乗る前は緊張していた様子。Yくんの乗った瞬間の笑顔。
次に乗らせてもらえたのはシャイン。Gくん、楽しそうに乗っていました。
馬に乗ったのは初めてDくん。余裕の姿。シャインへの優しい気持ちが伝わっているかのようです。
乗馬のあとはおむすびの時間。うま!!のおむすび。
午後は馬森牧場の敷地内の竹林を散策。
エサやり体験。にんじんの持ち方や食べさせ方を教えてもらいました。
今日の感想を一人ずつ話していきました。(話し中に来たのはネコのゴロ。)
菅野さんにお礼を伝えて吉井の大井戸に向かいました。
菅野さん、今日はありがとうございました。なかなか経験できない乗馬をすることができて子どもたちは喜んでいました。「また絶対行こうぜ。いつにする?」と話しながら帰っていきました。
だいふく、シャイン、ナックルもありがとう。
来週のにじぐみ木曜日は木工制作になります。