今日は、子どもたちが元気に成長したお祝いとこれからの子どもたちの成長を願ってお赤飯とお味噌汁を作りました。たくさんの野菜でお味噌汁、もち米と小豆(大納言)でお赤飯を完成させていきます。

野菜切り。子どもたちと一緒に包丁を使うときに気をつけなければいけないことを確認してから始めます。


にじぐみYくん、初めての火おこし。「ぐんて、てぬぐいよういして~。」「マッチはひがついてもすぐはなさないよ。」とにじぐみの友だちが教えてくれましたね。

出来あがるまで好きな遊び。虫(バッタ、カマキリ)を見つけます。「ぼくね、カマキリとおしゃべりができるんだよ。」と話すほしぐみKくん。

お料理ごっこ。

みんなで作ったお赤飯とお味噌汁、いただきます!!

今日はほしぐみさんの子どもたちもおかわりしている姿を目にしました。とても美味しかったですね。

お腹いっぱいになり力も湧いてきます。外に出て好きな遊びをしました。

ヨモギの葉っぱを摘んでヨモギ汁。「きょうは、やっちゃんのぶんしかないんだよ。」と話す子どもたち。(笑)そのあとに、さゆりさんとゆうちゃんもどうぞ。と持ってきてくれました。

ベッドに入りきれませんね。おうちごっこを楽しんでいました。

サツマイモの蔓(つる)を使って動物の診察(治療)をしていました。

帰るまえに絵本「おばけえんはすぐそこです」を読みました。

明日のにじぐみは御子神さんとくまさんと木工制作。ひかりぐみ、ほしぐみは大房でたくさん遊びます。