朝の会。暖かくなって虫たちも出てくるようになりました。大房にはたくさんの生き物がいます。その中には危険な生き物もいます。その危険な生き物を駆除するのではなく、子どもたちが自分の身を守るためにどうしたらいいかを考えながら活動していきます。蜂が飛ぶこともあります。「蜂に刺されないためにはどうしたらいい?」「もし、帽子を忘れたら?」子どもたちに聞いてみました。「かならずぼうしをかぶろう。」「ぼうしがなかったらてぬぐいをかぶろう。」と話していました。

今年度初めての誕生会。にじぐみMちゃんの誕生会です。今日はお父さんとお母さんが来てくれてとても喜んでいました。

誕生日カードのプレゼント。好きな食べ物がたくさんあるMちゃん。素敵なお姉さんになります。と話していました。

今年度のバンダナはベンガラの泥染め。模様も一人ひとり違いますよ。

Mちゃんのお父さんとお母さんからMちゃんの生まれた時のことや名前の由来を聞きました。赤ちゃんのころの写真も見せてもらうことができました。

星の子クラスの頃から通っていたMちゃん。4,5,6歳とはっぴーで誕生会を迎えてきました。大きくなるのは早いですね。この一年間、はっぴーを楽しんでくださいね。6歳、おめでとうございます。

クッキーのおやつをいただきました。


ほしぐみさんは初めての誕生会。おやつをもらってとても喜んでいました。

桜の下でおむすびを食べました。

午後はごっこ遊びや工作、木登りを楽しんでいました。


今日の絵本はゾウさんのたいこ。

明日もいっぱい遊ぼうね。