今日は畑の日。野鳥の森緑の広場に集合しました。星の子クラス(2歳児)の子どもたちも一緒です。

散歩道。「じゅずだまとりたいな~。あるかな~。」とひかりぐみさん。数珠玉を見つけたひかりぐみさんは立ち止まって採り始めました。

スズメバチの巣を見つけました。「蜂がいるかもしれないから近づかないでね。」と声をかけました。

畑に着くと焼き芋の準備をしました。今日は畑を貸してくれている吉田さんが来てくれました。畑の様子を見てくれたり、子どもたちが歩く道の整備をしてくれたりととてもお世話になっている方です。「いつもはっぴーのためにありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝えました。


大豆の収穫です。よ~く乾燥していたのでサヤから飛び出る大豆もありました。



収穫したあとは、サヤから大豆を採り出します。星の子クラスの子どもたちもお手伝いしてくれました。


お昼のチャイムが鳴っても大豆を採りだす手が止められない。「チャイム鳴ったからお昼にしましょう。」とおむすびの時間にしました。

午後は泥んこ遊びをしたり、大豆の採り出す続きをしたりと好きな遊びをしました。

緑の広場に戻ってから楽しみにしていた焼き芋を食べました。

今日、収穫した大豆は来年の味噌作りに使います。明日のにじぐみさんは、はっぴーはうすで木工制作です。ひかりぐみ、ほしぐみさんは大房です。