01月09日

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の挨拶から新年最初のはっぴーが始まりました。子どもたちも元気に登園してきました。絵本「十二支のはじまり」を読みました。

絵本

「今日は年神様が宿るとされる鏡もちをみんなで食べよう。食べることで健康(元気や勇気いっぱい)でいられるんだよ。」としめ飾り(しめ縄)や鏡もちについて話をしました。

鏡もち

お正月の遊びをしました。すごろくを楽しむひかりぐみさん。

すごろく

福笑いで大笑い。

福笑い

凧あげ。カレンダー紙と毛糸で作った手作り凧。

たこあげ

はっぴーの鏡開き。木槌を使っておもちを小さくします。

鏡開き

おむすびを食べてからお汁粉の時間までは好きな遊びをします。外に出て土遊びをしました。室内では折り紙でサイコロや紙飛行機を作りました。

外

お汁粉の時間です。この時間を楽しみにしていましたね。今年一年子どもたちが元気にいられますように。みんなで美味しいお汁粉をいただきました。

お汁粉

明日は大房で避難訓練です。

PAGE TOP