今日はほしぐみ、ひかりぐみの日。運動園地へ行くことにしました。最初にトイレに寄った時に近くの桜の木になっている実が濃い紫色になっていました。これは食べられそう。ほしぐみさん、一応手に取ったけれど、食べようか、どうしようか迷っていました。この木は少し苦かったね。でも気に入った子もいたようでした。

横断歩道を渡って富浦の海や富山が見える場所に行くと、霧が濃くて見えません。

散歩の途中で今度は食べごろの桑の実を見つけました。これは美味しい!と次々に食べたくなる子もいました。

運動園地では、早速桑の木を見つけました。ちょうど子どもたちの手が届くいい木です。まだ赤い実が多かったのでこれからが楽しみですね。

はっぴーさんと鬼ごっこ。

リュックを背負って展望台へ。レストランごっこやおうちごっこをしていました。

クマバチを見つけ、クマバチの真似。「ブブブブブ・・・」と言いながらジャンプ!

こちらはニワトリのお家かな。木に登って「コケコッコー!」元気なニワトリの鳴き声が聞こえてきました。

お昼になるころにはお日さまがすっきり出てきて暑くなってきました。おむすびは木陰で食べました。

午後からは、みんなマテバシイの木の近くで遊びました。ケーキを作ったり、ハンバーグを作ったり、出来立てを届けてくれました。ブランコを作りました。乗るのはちょっとしたコツがいりそうです。ひかりぐみさんが教えてくれていました。ほしぐみさんはじっと並んで順番待ち。

帰りはすっきりと海も山も見えました。「朝と全然違うね~」

いつものおはようの場所に着いてから、お楽しみの黒糖。

最後に絵本「カメレオンはどこ?」を読みました。

明日はにじぐみMちゃんの誕生会を行います。みんなでお祝いしましょうね。