4月26日

今日の参加者は4人です。今日は落ち葉フカフカの斜面を歩いて出発。ザックザックと落ち葉を踏みしめて降ります。油断するとツルッと滑っちゃうね。いつもの道まで、ほんのチョットの冒険です。
最近は周囲のお友だちに気付くようになりました。名前を呼んだり、手をつないだり。お友だちとのかかわりの芽が出てきたようです。

途中で見つけたお花です。ホウチャクソウかナルコユリのどちらかだと思います。茎が枝分かれしているとホウチャクソウだそうです。ホウチャクソウは毒があるとのこと。明日、茎の様子を確認してみましょう。

落ち葉の斜面を登って、丘の上の広場で木登りタイム。木登りの感覚を、身体が覚えていきます。最初は足の力だけで登ろうとしていたけれど、腕や手、おなかに力を入れて、木に身体を引き寄せたり降りたり、木登りの楽しさやスリルを味わっています。

てんとう虫のあてっこ遊びをしてから、ビジターセンターへ行きました。先日見つけた動物の糞は、誰の糞だったのかギャッツさんに聞いてみました。「このくらいの大きさで、耳が長い動物だよ。何だと思う?」すると子どもたちが「うさぎ」と答えました。当たりです。野うさぎが住んでいるようです。いつか野うさぎに会えるといいね。

ビジターセンターの前で、「あぶくたった」で遊んでから第二キャンプ場へ行きました。ここでお昼ご飯です。椅子に座って食べました。食べ終わった子からごちそうさまをします。昨日「しっぽ」にした布を丸めて、今日はボールを作りました。野球をしたりキャッチボウルをして遊びます。時間はあっという間、そろそろ出発しましょう。いつものコースとは逆回りです。第二キャンプ場から、小川によって南芝生園地へ行きました。野うさぎの糞はまだあるかな?あった。あった。この前の糞が残っています。新しい糞はなかったので、しばらくここには野うさぎは来ていないのかもしれません。

大きな木の根元に座って、絵本の時間です。「うずらちゃんのかくれんぼ」を読んでもらいました。

今日はチョウチョとトンボとオオキンカメムシに出会いました。オオキンカメムシは側面が赤いメタリックのきれいな色です。オオキンカメムシが自分の持っている棒を歩いてくれないかな?。それぞれが棒を持って、オオキンカメムシに差し出します。
明日も会えるかな。オオキンカメムシを、端っこの草むらにそっとかえして帰りましょう。

日差しが強くなり、植物の勢いも増してきました。昆虫や動物の動きも活発になってきているのかもしれません。明日はどんな出会いがあるかな。

PAGE TOP