今日は、はっぴーはうすで活動しました。大房での火事を想定した避難訓練の予定でしたが、はっぴーはうすの火災訓練となりました。訓練が始まる前には「どうして火事になるの?」「火事が起きたらみんなはどうするの?」と聞いてみました。「ストーブやお料理の火をつけっぱなしにするからだよ。」「命を守るために火から逃げるの。」「火から遠いところへいくんだよ。」と子どもたちが答えていました。

火災発生。子どもたちは外に避難します。

訓練とはいえ、ドキドキしている子どもたちもいました。子どもたちの誘導や消火活動、119番への連絡、子どもたちの人数確認(ケガ等してないか)も含め訓練を行いました。

無事に火災訓練は終了。子どもたちは「少し怖かった。」「逃げられてよかった。」と話していました。終了後は外に出て野球を楽しんだり、凧揚げ、ままごとをしました。



おむすびの時間。

午後は染め物についてるビー玉を外すお仕事。

お兄さんたちの様子を見ているのは星の子クラスの男の子。

室内ではおうちごっこ。2人の時間を楽しんでいましたね。

帰るまえに絵本「わたしはあかねこ」を読みました。

来週はほしぐみ、にじぐみの登山が予定されています。楽しい一週間にしようね。