02月03日

今日は、はっぴーの豆まき。「おにでるかな~。こわいな~。」とドキドキしながら登園してくる子どもたちもいました。

朝の会

運動園地で過ごしました。

展望台

ブランコをしたり

ブランコ

みんなで長縄飛びに挑戦したり

長縄飛び

「たんぽぽ、たんぽぽ、むこうやまへとんでけ~。」とわらべうたをしました。走ると身体も温まります。

たんぽぽ

豆まきを始める前に、鬼がやってくるのではないかと不安になっているひかりぐみの女の子の手をぎゅっと握って「だいじょうぶだよ。」と優しく声をかけてあげるにじぐみさんの姿がありました。きっとにじぐみさんも鬼が怖いはずなのに・・・。

手を繋ぐ

豆まきの始まりです。最初は、にじぐみさんが鬼。ひかりぐみ、ほしぐみさんが豆を投げます。「おには~そと。ふくは~うち。」足の速いにじぐみさんを追いかけます。

にじぐみ鬼
豆まき

次は、ひかりぐみ、ほしぐみさんが鬼。全速力でにじぐみさんから逃げていました。

豆まき

鬼のパンツを歌っていると・・・林の方から鬼がやってきました!!!!

鬼

「豆投げるよ!!」「おには~そと。」「ふくは~うち。」と子どもたちはドキドキしながらも豆を投げ続けました。

豆まき

だんだん近づいてくる鬼。怖くても鬼に立ち向かいます。

豆まき
豆まき
豆まき

鬼もみんなの力強い豆まきに降参したようです。子どもたちは「いっしょにあそびたかったのかな。やさしそうなおにだったよ。おにがないていたからかわいそうだった。」と話していました。今年の鬼は穏やかな鬼だったようです。鬼さん、豆をたくさん投げられて痛くなかったかな。

鬼

今日は「立春」暦の上ではもう春です。暖かい日が来るのが待ち遠しいですね。でも寒さに負けず明日もたくさん遊びましょうね。

PAGE TOP