今日は西風の予報ですが、北風のような冷たさでした。さむ~い!!じっとしているのが難しいです。みんなで♪たんぽぽをすることにしました。「とんでけー!」と何回か飛んでいる間に身体も温まってきましたよ。
今日はお父さんお母さんに協力していただき、畑を貸してくださっている吉田さんと一緒に畑の整備をしてもらっています。子どもたちも畑へ向かうことにしました。
だいぶ柵が作られていました。竹を切って、
どんどん打ち込みます。手際の良さに子どもたちもじっと見守っていました。
畑の見学が終わると畑の隣の広場で遊びました。長縄が大人気!長縄やりたい人集まれー!こんなにたくさんになりましたよ。にじぐみ、ひかりぐみが跳んでいるとほしぐみさんが応援をしてくれました。大勢で息を合わせて跳ぶのは難しかったけど、楽しかったね。
おむすびは畑の隣の広場で食べました。お日さまが出てきたり雲に隠れてしまったり。暖かさが全然違います。「おひさまーがんばってー!」
1日かかるのでは…と思われた柵づくりですが、立派な柵が半日で完成です!吉田さん、えりちゃん、お父さん、お母さんありがとうございました。これならばイノシシも入れないでしょう!
長縄に挑戦し始めたひかりぐみさん。「今8回跳べたから、次は9回を目指す!」と一歩一歩何度も挑戦していました。
午後からは畑でも遊びました。
にじぐみさん、何を作っているのかな?あ!これは!畑を作っていました。畝を立て、周りに余っていた竹をぐるりと打ち込んでいました。
ほしぐみさんはお山を作っていて「御殿山だよー」と教えてくれました。竹の滑り台もついていましたよ。
竹細工。鯉のぼり。
黙々と集中してテント作り。入り心地も確認。
畑の柵作り作業をしながら焼き芋を焼いていてくれていました!嬉しいね~♪焼き芋グーチーパーを歌いながら待ちます。今日はいつも譲ってくれるにじさんからお芋をどうぞ。甘くておいしいお芋でしたね。
絵本を読んでから帰りました。
明日はにじもくです。にじぐみははっぴーはうす。ほしぐみ、ひかりぐみは大房でお散歩できるかな~。風がおさまりますように!