今日は2014年度修了式です。雨が降っているので大房岬少年自然の家で行いました。お母さんたちの拍手に迎えられて、子どもたちはにこやかに入場してきました。
ひとりずつ修了証書をいただきました。修了証書には足形をスタンプしています。この足で毎日いっぱい歩いたね。
お母さんには、毎日作ってもらったおむすびのお礼を言いました。
お昼ご飯は、お母さんたちの手作りおかず。どれも美味しく、お腹いっぱい頂きました。
はっぴーには手作りの機織機をいただきました。来年度の室内遊びが楽しくなりそうです。この他にも子どもたちやスタッフに、お母さん方から心のこもった手作りの品をいただきました。ありがとうございます。
お母さんたちの手作りおやつを頂きながら、お母さん方とスタッフから一言挨拶。今年のお母さんたちも、よく笑いよく泣きました。
楽しい時間はあっという間。最後にみんなでさよならあんころもちを歌いました。
そして巣立ちゆく子どもたち家族をアーチを作って送り出します。
あっと言う間の一年でした。
満開の桜に囲まれて、真新しいリュックサックを背負って、入園したのが、ついこの間のようです。
はっぴーさんで参加させてもらうと、集団の中でのわが子の表情や他の子達への接し方、成長を感じる事が出来ました。保育を受けている時間は時の流れがゆっくりと過ぎ、テレビやゲームなどからかけ離れた自然と向き合って遊ぶ時間……まさにはっぴーアワーでした。普段の生活で怒りすぎかなって、反省したり、「はっ」っと気付かされたり、これからの子育てに参考になる事がたくさんありました。
朝、子供を急かして、車で送る時間。2人でふざけたり、ケンカしたり楽しい通園の時間が4月からはもう無いです。一年やりきった達成感と寂しさが混ざっています。
一年という、短い間でしたが、子供の心の中に山や海でたくさん遊んで、歩いた思い出がずうっと残っていて欲しいです。
一緒に遊んでくれたお友達、いろいろ助けてくださった父兄の方々、そして、雨の日も風の日もあったかく見守ってくださったスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
はっぴー最高です??
トトへ
温かいメッセージありがとうございます。
トトには”はっぴーさん”で随分とお世話になりました。
はっぴーはうすの竹やぶ開拓の一番手としても大活躍してもらいましたね。
そそちゃんとのおしゃべりは、とっても楽しい時間でした。
この先どんな素敵な女の子に成長するのか楽しみにしていますね。
はっぴーに来てくれて、本当にありがとう。
またお会いしましょう!
さっちゃんより