06月27日

今日のにじぐみのうたは「あめふりくまこの」「ほたるこい」「きんぎょのひるね」の3曲。「あめふりくまのこ」は5番まで歌いました。雨の降る様子やくまのこがかけてくる様子を身体を動かしながら歌っていましたね。

うた

今日は切り紙をして「あさがお」を作りました。いつもの折り紙とは違いますね。折ったものをハサミで切って形を作ります。切った紙を広げたら花びらや星の形になったので「おー」と驚きの声も聞こえてきました。折り紙の端と端を合わせて丁寧に折り進めていました。

朝顔
朝顔
朝顔
朝顔

お昼ごはんは、お父さんやお母さんが握ってくれたおむすびです。今日もおいしくいただきました。

ダンボールの家作り。はじめは一人で作っていましたが、一緒に作りたい子が増えてきました。「わたしだけの家!」と言っていた子もみんなを受け入れアイデアを出し合いながら作り始めました。入り口や窓、屋根を作ったり、魚を飾ったりしました。家はまだまだ完成していません。続きはまたやりましょう。「ほしぐみさんやひかりぐみさんが来たらどうしよう。」「いれてあげようよ。」「壊しちゃうかもよ。」「壊れたら直せばいいよ。」みんなで考え合いました。

家作り
家作り

Iくん先生が「プクプクさかな」の作り方を教えてくれました。2枚の紙(表面は魚の絵)が必要なこと、点線に合わせて切ること、2枚の紙を張り合わせて中に毛糸を入れること、等々。分からないことはIくんにアドバイスを求めながら作りました。

プクプク魚
プクプク魚
プクプク魚
プクプク魚

週に一度のにじぐみの日。どんなことをしよう?どんなものをつくろう?子どもたちと話をしながら過ごしています。前日の水曜日に子どもたちからあがったしたいことは、「おりがみ」「いろんなごっこ(あそび)」「かげえ」「にじぐみのうたをつくる」「ポンポンづくり」「プクプクさかなをつくる」「いろおに」でした。次のにじぐみはどんな一日になるかな。楽しみです。

PAGE TOP