今日は畑の草取り。暑さの中ではありますが、登園してきた子どもたちは元気いっぱいです。

どうやら野生動物が入り込みサツマイモを荒らしてしまったようです。畝(うね)に並んでいたサツマイモの苗が乱雑になっていました。まだ根っこはある。子どもたちの「おおきくなーれ。おいしくなーれ。」の思いを込めて土を被せて様子を見ることにしました。

水分補給をこまめにしながら草取りをしました。今日は小学生のお兄さんお姉さんも手伝いに来てくれました。(はっぴーの子どもたちの兄弟です。)


草取りのあとは好きな遊び。泥んこ遊びをしました。


お母さんと一緒に泥んこ遊び。

「おなかがすいたよ~。」と子どもたち。おむすびの時間です。

「1(いち)がかけるよ。」「ひゃくたすひゃくはいくつでしょう?」と問題の出し合いをしていたにじぐみさん。

アブラゼミも見つけたね。

「おおきくなーれ。おいしくなーれ。」大豆とサツマイモが大きくなりますように。

緑の広場に戻り、スイカを食べました。今日は暑い中、草取りお疲れさまでした。残りの夏休みもケガのないよう楽しんでくださいね。

9月1日に大房で会いましょうね。