今日はみよし交流館です。わらべうたが始まるまでは絵本を見たり、工作や折り紙をして過ごしました。


なおぴーと一緒にわらべうたです。今日の始まりは「おさらにだんご」歌いながら、両手をグーチョキパーに変えていきます。「おさらに(パー)だんごに(グー)はしもって(チョキ)ほい!!」

「こまんか、こまんか、こまんか、なーみ。もちっと、ふとうなーれ。」これは鹿児島のわらべうただそうです。

次はカラフルな布を使ってわらべうた。こどもたちの人数分の布を数えてくれました。

「じぃーじぃーばぁー、じぃーじぃーばぁー。ちりん、ぽろん、とんでった。」歌いながら布を揺らしたり、そっと上に投げたりします。


「ももや、ももや、ながれははやい、せんたくすれば、きものが、ぬれる。あーどっこいしょ!!」と持っている布を左右に揺らします。最後には「あーどっこいしょ。」と肩にかけます。

使った布は畳んで返します。

「おつきさんこんばんは、おはいり、じゃんけんぽん、まけたらでなさいおつきさん♬」友だちを招き入れてじゃんけんをします。内側にいるおつきさん(友だち)がじゃんけんで負けたら招き入れた友だちとおつきさんを交代します。

おむすびを食べてから田んぼに行ってみました。昨日、稲刈り(はさ掛け)が半分残ってしまったのを、はっぴーのお母さんたち、星の子のお母さんたち、くまさん、はっぴーを卒園した小学生(保護者)の協力のもと無事に稲刈り(はさ掛け)が終わりました。お手伝いしてくださった皆様、暑い中ありがとうございました。子どもたちは稲刈りが終了している田んぼを見て「おわってるね。よかったね。ありがとう。」と喜んでいました。

帰る前にほしぐみのお母さんが夏みかんのジュースを持ってきてくれたのでいただきました。

明日はにじぐみ木曜日です。ほしぐみ、ひかりぐみさんもたくさん遊ぼうね。