ほしぐみ、ひかりぐみさんは大房で活動しました。少しずつ寒さがやってきましたが子どもたちは元気に遊んでいます。「ちょっと寒いから歩こうか。」ビジターセンター前広場に向かいました。

散歩をしていると大きいものから小さなものまで自然物の変化に気づく子どもたち。今日のはっぴーさんは「こどもたちの観察力の凄さに驚きました。」と散歩をしながら話してくれました。おとなでは気付かないことが子どもたちには見えることがいっぱいあります。

ビジターセンター前広場に到着してから、はっぴーさんと追いかけっこをしました。「おにきめ、おにきめ、だれがおにかな?」

「から(殻)はとるんだよね。」シイの実を食べる時は中身に虫が入っていないか、殻を出すこと、食べ過ぎないこと。古そうなシイの実は食べないことなど子どもたちと話してから口にするようにしています。

長縄飛び。ヘビの上を飛び越えます。

Yの字の素敵な枝を見つけたのでパチンコを作って飛ばしてみました。遠くまで飛んだね。

今日が誕生日のひかりぐみさん。明日、誕生会をします。「きょうがたんじょびなんだ。おうちでケーキたべるから、ケーキのことばかりかんがえちゃうの。」と嬉しそうに話してくれました。

お母さん、帽子洗ってね。と帽子の上にカタツムリをのせていました。

おむすびを食べてからお散歩に出発です。9名みんなで電車になって歩き始めました。

第一展望台の横の階段を上りました。「ここはどこ?どこに行くの?どっち?」

運動園地に向かう途中にヘビに出会いました。ヘビさんが通り過ぎるのを待ちますがなかなか動いてくれませんでしたね。


運動園地でおうちごっこや救急車ごっこをしてから帰りました。

明日は、ひかりぐみMちゃんのお誕生会です。みんなでお祝いしましょうね。