11月07日

今日は朝から晴れて気持ちの良い日です。さあ、今日もお散歩に出掛けましょう。

行先は運動園地。途中にあるバイクのような木が大人気。何人も仲良く乗ったかと思うと「ほうっほうっほうっ!」「ウキキー、ウキキー!」「キャッキャッキャッ!!」とまるで猿山になっていました。はっぴーはおさるのようちえん!?

猿山の木

運動園地も気持ちがいい~!ほしの子さんたちも一緒に遊びました。ロープをくぐったり、

長縄をしたり、

ブランコをしたり、お姫様、王子様ごっこをしたり、

バナナ怪獣と戦ったり。みんな思い思いに体をよく動かしていました。

おむすびは2か所に分かれて食べました。一緒に遊んでいた子たちと相談してこっちで食べよう!と相談していました。

午後から、にじぐみさんはもう、長縄だけでいい!と何度も挑戦していました。そして大記録が誕生していました。「足がパンパンだよ。(回してたのも)手がガタガタでしょ。もう抱っこなんてできないね。」お互いに静かに闘志を燃やすにじぐみさん。自分の記録更新に向けてがんばれ!!

学校ごっこが始まりました。「みんな、終わったら来てね、先生はお先に~」と先生は帰っていきます。生徒たちは一生懸命書いていました、そして、「あ~~、やっとおわったよ~」と先生の所に帰っていきました。先生も「おかえりー!」と両手を広げて迎えていました。

どんぐり工作もしていました。素敵なのができましたね。

今日もいっぱい遊んだね。帰りましょう!土手のどのあたりを登っていくかで坂道の長さ、角度が違います。みんな一番きつい所を登っていきました。

帰りに絵本「まてまて からいも さつまいも」を読みました。今年ははっぴーの畑ではコロリさんも、ほっそりさんもどっしりさんもいましたね。イノシシさんに食べられなくてよかったですね。みんなはもう食べたかな?

困っているほしぐみさんに手を差し伸べてくれるにじぐみさん、ひかりぐみさんの姿があります。ブランコが上手くいかなかったり、棒を上手くくるめなかったり、リュックを背負えなかったり。そんなときにささっと手を貸してくれる頼りになるお兄さん、お姉さん。これからもよろしくね。来週も元気にいっぱい遊びましょう!

PAGE TOP