-
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年9月
9月29日
今日の参加者は4名です。R君がドングリ笛を持ってきてくれました。秋の公園は木の実がたくさんあります。今日はドングリを拾いながら、ビジターセンター前の広場へ行くことにしました。拾ったのは、クルミ・ドングリ・松ぼっくり。 拾 … 続きを読む
9月28日
今日は野外調理とお誕生会です。野外調理は、9名の参加者と「おにぎり」を作りました。お米は今年田植えと稲刈りを体験させていただいた”南房総ほんまる農園”さんの新米。スタッフがご飯を炊いて、子どもたち … 続きを読む
9月27日
今朝は雨が降っていましたが、出発する頃には上がりました。参加者は5名です。展望台に登ってから運動園地へ行きました。午前中は東屋の中でおみこし作りや魚釣り、おままごと遊び。椿の実とドングリで笛も作りました。おみこしは竹をひ … 続きを読む
9月26日
写真のピーナッツは、先週畑で試しに抜いてみたものです。土寄せをしなかったため、ピーナッツが所々顔を出していましたので、あわてて土をかけてきました。来週子どもたちだけでピーナッツの収穫に出かけます。お猿さんがピーナッツに気 … 続きを読む
9月22日
昨日は台風のため休園しました。今日は4名の参加者です。昨日の台風で何か流れ着いていないか海辺を散歩しました。海はまだ荒れ模様。波が高くうねりがありました。浜辺にはペットボトルのふたなど、プラスチック製品がたくさん打ち上げ … 続きを読む
9月20日
ここ大房岬自然公園はマテバシイの林があり、10月はドングリが降るように落ちてきます。9月も中旬になり、そろそろ今年のドングリが落ち始めました。落ちたばかりのドングリは、つやつやピカピカでプリプリしています。 今日の参加者 … 続きを読む
9月15日
今日の参加者は5名です。運動園地へ向かう途中で発見した虫。桜の木にたくさんいました。2匹だけ真っ赤な色をしています。ヨコヅナサシガメの幼虫だそうです。幼虫が脱皮した直後は真っ赤な色をしているとのこと。あの2匹は脱皮したば … 続きを読む
9月14日
今日もお天気は晴れ。水彩画の荷物をはっぴー号に乗せて、運動園地に向かいます。途中ではっぴー号にロープを結びました。今日のお祭りは、はっぴー号の山車です。ロープを引っ張り、荷物を運びました。 運動園地の木陰で水彩画を楽しみ … 続きを読む