にじぐみは烏場山登山に行ってきました。お父さんお母さんに見送られ、花嫁街道入口から出発しました。初めてのコースにドキドキワクワクの子どもたちですが、しばらく続く上り坂も勢いよく進んで行きました。

まずは最初の休憩場所、第一展望台まで歩こう!

第一展望台では休憩&おやつタイム。おやつは子どもたちのパワーの源ですね。

杉林を通り抜けると「経文石」がありました。岩の下には経文が掘られていたそうですが、風化が進み現在では見えないそうです。

大きな石でひと休み

尾根伝いにどんどん歩き

大きな岩も通過して

出発から2時間半、「見晴台(カヤ場)」に着きました。お昼ご飯を食べました。おむすびも子どもたちのパワーの源です。おうちのひとから応援メッセージが入っている子もいましたね。曇り空でしたが、目の前に広がる緑の森と青い海の景色は最高だったね。


烏場山登頂!標高266m。子どもたち、まだまだ元気です!

ここから花婿コース。下り道が続きます。

木の根っこは足を取られないように慎重に。

急な坂道は滑り台みたいだったね。

最後の休憩&おやつタイム。

まだまだ下るよ~。

花婿コースの入口まで下りてきました。黒滝を橋の上から眺めました。

はなぞの広場に到着。にじぐみさん力強い足取りでたくさん歩きましたね。下り道では滑ったり転んだりしてもすぐに立ち上がり前に進む姿がありました。強い気持ちが子どもたちから溢れていました。心も体も大きくたくましくなりましたね。さすが!にじぐみ!
