にじぐみは影絵のおはなし作りをしました。一人ずつおはなしを考える時間を経てみんなの前で発表しました。子どもたちから生まれた小さなおはなしが少しずつふくらんでその子だけのストーリーになって、5人のおはなしがつながるとにじぐみの影絵が出来上がっていきます。
![うた](https://morihappy.org/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4327.jpg)
お弁当の時間。子どもたちの話は、食事中の「マナー」や「エチケット」のこと。食事中のスマホ、お弁当箱の上に橋を置く(渡し橋)ことなど、よくないよねという内容でした。
![おむすび](https://morihappy.org/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4338.jpg)
ご飯のあとは空き箱を使った工作や折り紙をしました。その後、次のにじもくは○○をしよう、その次のにじもくは△△をしよう、と発表会までの計画を立てました。「にじぐみならやれるよ。ちからをあわせればできるよ。」と頼もしい言葉も聞かれました。続きはまた来週、にじもくの日に!
![さよならあんころもち](https://morihappy.org/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4343.jpg)