05月13日

今日も朝からビックリする生き物を見つけたよ!!

生き物発見

大きな大きなナメクジです。ナメクジは陸生の巻貝の一種。殻をもたない軟体動物で殻が退化しています。(苦手な方は申し訳ありません。)

ナメクジ

朝の会では「あなたのおなまえは」を歌いながら一人ずつ名前を伝えてもらいました。ほしぐみさんは恥ずかしそうにしていましたね。

ほしぐみ

桜の実(サクランボ)を食べてみました。。一つ食べてみると「まだまずい。しぶい。」と美味しいサクランボにはまだ出会えなかったようです。

サクランボ

展望塔前の広場で遊びました。大房にはいろいろな木の実が出来始めてきました。赤くて美味しそうに見えるけどその実に毒があってみんながその実を食べたらどうなるかな?と子どもたちに聞いてみました。「おなかがいたくなる。」「しんじゃうときもある。」「くるしくなっちゃう。」と話していました。はっぴーでは食べていいもの、いけないものがあります。必ずおとなの人に聞いてから口にするよう話をしました。

桑の実


へびいちご

生きているコクワガタを見つけました!!

コクワガタ

コクワガタ専用の「樹液レストラン」がオープンしました。

樹液

木陰の下でおむすびを食べました。

おむすび

かくれんぼの探すほうです。(鬼役)「もーいいかい。」あれれ、どこにいるか見ちゃってますね~。

かくれんぼ

かくれんぼの隠れるほうです。「もういいーよ。」と目をつぶって隠れていますね~。

かくれんぼ

レストランごっこです。「ちゅうもんははっぱのボタンをおしてください。メニューはありません。なんでもつくれます。」「おかねはいりません。」とても良心的なレストランでした。

レストラン

レストランの食材探しをしていました。

レストラン

帰りの会では「きょうもたのしかった。」と振り返りで話してくれた子どもたち。明日もたくさん遊ぼうね。

PAGE TOP