今日は階段を下りてビジターセンター前広場に向かいました。先頭を歩くにじぐみさん。何かを発見したようです。

カマキリの卵の殻。これはオオカマキリの卵?ハラビロカマキリの卵?どっち?

階段を下りると水面が光輝く鏡ケ浦を見ることができました。南芝生園地の坂道をかけ下りたくなる子どもたち。ちょっとだけ寄り道です。

モーリー池にも寄りました。池のトンネルに向かって「カエルのうた」を歌う子どもたちや、植樹したクヌギの木の成長を見る子どもたちもいました。「わたしのほうがおおきいんじゃない。」とクヌギの木と背比べをしていましたよ。

これもお決まり。坂道をダッシュ!!!!転ばないようにね。と声をかけます。

ビジターセンター前広場に到着しておむすびを食べました。

木登りしたい!!登りたい!!どうしたらいいか考えるにじぐみさん。ロープを階段のようにして登る方法を思いつきました。

にじぐみさんを見て、木登りをしたくなったほしぐみさん。「ぼくものぼりたいんだよ。でもないんだよ。」自分が登れる木を探してみました。数分後、「のぼれたよー。みてー!!」と呼んでる声がしました。これから大きくなってたくさんの木を登れるようになるからね。楽しみだね。

明日は大房のボランティア活動をします。


