03月11-12日

にじぐみ影絵発表会当日。はっぴー座の影絵公演が間もなく始まります。

はじまり

満員御礼!

お客さん

はっぴー座影絵公演プログラム 『 1.かげえ「もりからもらったふしぎなちから」 2.うた「ありがとうのはな」 3.もっこうせいさくはっぴょう 』

うた
花束
人形紹介
木工作品

公演が終るとお客さんからたくさんの拍手をいただきました。花束はひかりぐみの子どもたちから手渡され、笑顔で受け取っていました。実は「終わったら花束もらえるんだよね。」と楽しみにしていたんです。よかったね。影絵で作った人形の紹介もしました。工夫したところや大変だったところなどを発表しました。みなさんからたくさんの拍手やうれしい言葉をかけてもらって大満足のにじぐみの子どもたちでした。

みんなで

このままお泊り会になりますが、帰るお友だちもいるのでみんなでさよならの挨拶をしました。

一日目さよなら

お泊り会スタート。お弁当を食べ終え手紙を書いています。3学期になるとにじぐみの日はお弁当を持って登園です。「今日は何が入っているかなー。」「お弁当に○○入ってるんだーいいでしょー。」登園後はお弁当の時間が楽しみで仕方ないという様子でした。最後のお弁当を食べ終えて、お弁当を作ってくれたお父さんお母さんにお礼の手紙を書きました。

お手紙

夕飯の準備をしました。お米とぎや野菜を茹でたり炒めたり、慣れたものです。美味しいカレーとサラダが出来上がりました。

夕飯準備
夕飯準備
夕飯

絵本を見ながら就寝までの時間をゆっくり過ごしました。

就寝

さあ、子どもたちの朝は早いです。朝ごはんはみんなで決めたパンケーキと野菜スープです。野菜を切ったり、パンケーキを焼いたりと張り切って準備しました。

朝食準備
朝食準備

一日目、影絵発表が始まる少し前のにじぐみの子どもたち。リラックスした雰囲気で発表の時間を待ちました。影絵は、4月のお泊り会でみんなで取り組もうと決めたことでした。それからいろいろなお話を作ったり、人形を作って影に映したりしながら過ごしてきました。今回の影絵は森の中に棲んでいる大きな木から生き物たちが不思議な力を授かるというお話です。大きな木はどんな木?そこにやってくるのはどんな生き物?力をもらったらどうするかな?ひとつひとつ子どもたちと考えながら進めてきました。人形もおはなしもセリフも子どもたちの中から出てきたもので作られています。今回の影絵が大成功したのは、にじぐみの子どもたちのなんでも楽しむ明るいところ、元気なところ、言いたいことが伝えられるところ、作ることがすきなところ、にじぐみの時間を楽しんでいる姿があったからだと思います。みんなのいい笑顔がたくさんみれました。ありがとう。楽しかったね!

にじぐみ

明日のにじぐみは、鴨川シーワールドに遠足です。楽しんでこようね♪

PAGE TOP