03月12日

ほしぐみ、ひかりぐみは、みよし交流館で過ごしました。

朝の会では、昨日のにじぐみさんの発表会の事を聞いてみました。昨日食い入るように見てましたが、かなへび、うま、チーター、りす、からすのことをよく覚えていました。にじぐみさん、素敵な発表会をありがとう!

「チーターのさわる力」にもありましたが具合の悪いところや痛いところに手を当てて「なおれ〜なおれ〜」とすることは手当てといって本当に効き目があるのですよね。

体調を崩しているスタッフに子どもたちのさわる力をお裾分け!「なおれ〜なおれ〜」「早く一緒に遊びたーい」

折り紙が好きなひかりぐみさん。一人が始めるともうひとりも始めました。こんなに小さなカブトを折っていました。紙を切るところからやっていましたよ。

午前中は降ったり止んだりしていた雨ですが午後からは雨脚が強くなりました。「大変!大変!!!」子どもたちが呼んでいます。「牛が溺れちゃう!」

ひかりぐみKくんがトランプを作り始めました。それを見てRくん、Mちゃんが紙を切るお手伝いを始めました。1〜13を2枚ずつ、そしてジョーカーも書きました。出来上がるとババぬきで遊びました。

チラシの食材などを切ってレストラン。

帰りに読んだ絵本は「どうぞのいす」。にじぐみさんの木工製作にもありましたね。この絵本を見て作ったんだよ、と教えてくれました。あのイスにどんぐりを置いたらクリになるといいな〜。

明日はにじもく。明日もほしぐみ、ひかりぐみでいっぱい遊びましょうね。

PAGE TOP