朝の歌は「でんでんむし」「こいのぼり」「せんろはつづくよどこまでも」「ことりのうた」です。ひかりぐみMちゃんがこいのぼりを作ってくれました。

危険な生き物「チャドクガ」の話。日本の代表的な毒蛾。0.1ミリほどの毒針毛をもっていて、接触や飛散で皮膚に付着すると炎症をおこして痒くなります。大房では椿の葉の裏にくっついていることが多いです。見かけたら触らず、近寄らず、みんなに知らせてくださいね。と話しました。

どんぐり森で工作。剣を作ったり、葉っぱに穴をあけて毛糸を通してネックレスにしたりと楽しんでいました。


わたなべさんちごっこ。名前はわたなべさん。わたなべれもんさんに、わたなべももさんと女の子たちがおうちごっこをしていました。

ドーナツ池、モーリー池に寄りました。ほしぐみYくん「このくらいのトンボがいたよ。」と両手で大きさを表現。散歩の途中にも「ぼくは雨雲(あまぐも)になりたいんだ。」と話していたので「雨雲になってどうしたいの?」と聞いてみると「あめをふらせたいの。それでごくごくのみたいの。」と教えてくれました。

「どっちがさきにわたるの?」「ちょっとまってて!!」と渡る順番を話していましたよ。

「あとであそぼうね~。」と手を繋いで散歩を楽しむひかりぐみさん。

南芝生園地でおむすびを食べました。

不動滝で遊んだり、にじぐみさんはかくれんぼを楽しんでいました。

南芝生園地の東屋で絵本「わにわにのおふろ」

東屋跡地でも絵本「どいてどいて」「ともだちキリン」を読みました。

明日のはっぴーも楽しんで下さいね。