06月21日

今日は沖ノ島の予定でしたが、朝から雨が降っていたのではっぴーはうすで活動しました。来週は沖ノ島に行けますように。朝の会では返事のあとに「知っている海の生き物」を発表しました。朝の歌は「あめふり」「たなばたさま」「うみ」を歌いました。

朝の会

朝の会のあとは、なべなべさんになって七夕飾りを作りました。三角つなぎと四角つなぎです。

飾り
飾り
飾り
飾り

ほしぐみさんは初めての七夕飾り作り。糊(のり)の使い方も少しずつ上手になってきたかな。飾りが長すぎると笹に飾ったときに踏んでしまったり、切れてしまうので「画板の高さまでにしよう。」と長さを決めてみました。子どもたちはどれくらいの長さになったかを確認していました。

長さ確認

七夕飾りのあとは好きな遊び。切り紙を作っていたひかりぐみさん。にじぐみHちゃんは3種類のカードを作って「どれかひいてみて。」とカード遊びをしていました。

切り紙

七夕飾りを一緒に作ったことで、そのあとも一緒に遊び(おうちごっこ)を楽しんでいました。

おうちごっこ

葉っぱや魚の塗り絵。

塗り絵

魚の塗り絵を立体的に作っていたのはにじぐみIくん。色を塗った魚を切り取って2枚を重ねてその中に紙や毛糸をいれてプクプクざかなの出来上がり!!

ぷくぷく魚

紙を切ってはその紙にクレヨンで絵を描くを繰り返す。ほしぐみさんも長い時間その遊びを楽しんでいましたね。

工作

おむすびの時間です。

おむすび

強い雨が降り続きていたので今日は外には行けず、室内で遊びました。カレンダーの紙を使って飛行機を作って飛ばしてみました。

飛行機

ポンポン作りも楽しんでいました。玄関前では本屋さんと(その本屋さんには迷子になるアザラシが家族で住んでいます。)パン屋さんがありました。アザラシが迷子になると本屋さんの飼い主さんが迎えに来てくれるようです。

本屋
パン屋

帰りの会では、今日楽しかったことや作ったものを発表しました。来週も元気いっぱい遊びましょう。

PAGE TOP