6月20日

ほしぐみ、ひかりぐみは今日も大房で過ごしました。朝の会の前に昆虫図鑑を仲良く読み始めました。一本の丸太にみんな座れるように詰めたり譲り合ったりして4人座れました。

4人仲良く

人数を確認して、今日は運動園地へ出発!したところで南房総市の緊急地震速報の訓練放送がなりました。サイレンの音にドキドキしながらもすぐに身を守る姿勢が取れました。

人数確認
緊急地震速報訓練

運動園地に着くとまた昆虫図鑑を取り出して虫のお勉強。

ひかりぐみ

ほしぐみさんはお料理作り。キャベツや玉ねぎに見立てた草を取り、豪快に炒めていましたね。シロツメクサがたくさん咲いていました。「ティアラを作りたい!」冠や指輪をスタッフやはっぴーさんと一緒に作りました。お昼ごはんは木の下で。お片付けも自分でできることが増えてきています。

野菜収穫
お料理
シロツメクサ
お昼ごはん

ひかりぐみさんは場所を東屋に移し、虫探し。朽ち木に中にはダンゴムシがいっぱい住んでいます。帽子も使ってお家づくり。少し疲れたからお昼寝~、と言っていましたが、楽しくて眠れそうにありません。お昼ごはんも東屋で食べました。

虫探し
ダンゴムシのお家
お昼寝
おむすび

コクワガタのメスを見つけました。

コクワガタ

ロープはバスになったり、ブランコになったり。

バス
押してあげる
ブランコ

ひかりぐみさんは順番に切り株からジャンプ!!!!

ジャーンプ

さあ、帰りますよー!の時間になりましたが、ひかりぐみさんが東屋から来ません。どうしたのかな?と心配してほしぐみさんが声を掛けに行っていました。

どうしたの?

「今日も黒糖持ってる?」と確認しながら帰りの散歩。

帰ろう

キノコを探しながらの帰り道。切り株の中にも見つけました。別のキノコにはテントウムシ?がたくさんいたのを見つけましたよ。

キノコあった!
キノコとテントウムシ

今日は蒸し暑さもありましたが午後には爽やかな風が吹き始め気持ちがよかったです。明日は沖ノ島で海遊びの予定ですが、天気が心配ですね。朝の天気で活動場所を決めます。明日もいっぱい遊びましょうね。

PAGE TOP