-
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年7月
7月21日-22日
今日は「夏のお泊まり会」です。大房岬少年自然の家に宿泊しました。 オリエンテーションが済んだら、スイカ割りです。台風の影響で風は強いものの、外でスイカ割りを楽しむことができました。棒がスイカにあたるたびに、少しずつスイカ … 続きを読む
7月19日
大型で強い台風6号は、四国の南海上をゆっくりと北上しています。台風の名前はマーゴン。怪獣みたいな名前ですが、山の名前(馬の鞍)だそうです。南房総への影響は明日以降が心配です。台風の影響で、今朝は雨が降っています。参加者は … 続きを読む
7月14日
今日の参加者は4名です。少年自然の家に寄って、1週間後の「夏のお泊まり会」で宿泊するお部屋を見学しました。みんなでお泊まりするのが、とても楽しみです。 少年自然の家から、野外炊事場の階段を登りました。野外炊事場はとても賑 … 続きを読む
7月13日
今日の参加者は7名です。お天気は晴れ。まずは少年自然の家へ向かいます。歩き始めてすぐに、たくさんの小学生に追い越されました。たくさんの人が歩く様子を、子どもたちは道路の端っこで見てます。小学生の移動は迫力があります。 自 … 続きを読む
7月12日
今日の参加者は6名です。今日は海岸園地へ行きました。海から吹いてくる風が涼しく、とても気持ち良い広場です。大房岬自然公園の広場は、どこもきれいな芝生が生えています。芝生は裸足で歩いても気持ちが良く、斜面では芝滑りを楽しむ … 続きを読む
7月11日
梅雨があけました。ピカピカの太陽です。参加者は8名。 ロイヤルホテルの下の道からツルツルの道へ。ホテルの下の道は風が通って気持ち良いです。ヤマモモの木は、まだ実がたくさんついていました。 ツルツルの道は、名前のとおりツル … 続きを読む
7月7日
今日は七夕ですが、朝から激しい雨が降っています。参加者は3名。今日はさっちゃん家に集まりました。みんなが集まる頃には雨はあがりました。 お庭から好きな葉っぱを一枚取ってきて、紙の下に入れクレパスでこすりました。クレパスは … 続きを読む
7月6日
今日の参加者は6人です。林の道を通ってビジターセンターへ向かいます。道は途中でいくつか分岐しています。今日は池に向かう道へ行ってみました。途中から枯葉の中を歩きます。地面は粘土質でツルツルしています。手をついたり、おしり … 続きを読む