ひかりぐみは富山に登ってきました。

出発してしばらくは上りの坂道が続きました。

つかれたよー。歩けないよー。お腹すいたよー。おやつまだかなー。

それでも少しずつ前に進んでいく子どもたち。2合目に着きました。

やっと最初のおやつタイム!!あっという間に元気になって足取りも軽くなってきました。

上ったり、下ったり。「次のおやつ場(子どもたち考案)はまだーーー??」

おやつ場に着きました。更に元気になって出発です。

この先は階段が続きます。体中を使って登りました。


時々休憩。

そしてまた歩き出します。

7合目まできました。

随分高いところまで登ってきたね。

富山は南峰と北峯の二つの峰からなる双耳峰です。南峰に到着した子どもたち、おやつを食べて北峰を目指しました。

「愛の鐘」を鳴らしたよ。おうちの人に愛の鐘の音が届いたかなー。

いつも活動している大房が見えました。「やっほーーー」「ほしさーん、にじさーん」

寝転んだり、座り込んだり、山頂(北峰)までもう一息。

富山登頂!!やったー!!

お腹が空きました。お弁当箱の蓋にお母さんからのメッセージがありました。おむすびを食べてますます元気になってきました。展望台からの景色を眺め、広場で遊んで過ごしました。


さあ、下山です。

下り道はお尻も使って降りました。

足も精一杯延ばしました。

長い階段を終えて、おやつ準備に忙しい子どもたち。

1合目まで戻ってきました。たくさん歩いて疲れてきましたが、子どもたちはしっかり前に進んでいました。

おかあさんの姿を見て子どもたちの表情が和らぎました。「ただいまー」

ひかりぐみの子どもたち、今日はたくさん頑張りましたね。疲れて大変に思う時間もあったけれど、今日の一歩がみんなの力の素になっていくよ。明日は、にじぐみさんとほしぐみさんに山登りのことを伝えようね。