-
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年4月
4月28日
夕べからの雨は、朝にはあがりました。今日も太陽の下で遊ぶことができました。 参加は4名の子どもたち。強い風の中、南芝生園地へ行きました。海には白波が立ち、ウサギが跳んでいるようです。 森のようちえんはっぴーの保育が始まっ … 続きを読む
4月27日
今日は二回目の保護者会です。保護者の方は運動園地桜の木の下で車座になり、5月の予定などを話し合いました。5月は田植えがあります。コシヒカリを南房総ほんまる農園さんの田んぼで植えます。楽しみだね。 保護者会の間、子どもたち … 続きを読む
4月26日
今日の参加者は4人です。今日は落ち葉フカフカの斜面を歩いて出発。ザックザックと落ち葉を踏みしめて降ります。油断するとツルッと滑っちゃうね。いつもの道まで、ほんのチョットの冒険です。 最近は周囲のお友だちに気付くようになり … 続きを読む
4月25日
今日は7人の参加者です。集合場所の東屋近くで、野蒜を見つけました。野蒜は味噌をつけてそのまま食べたり、炒めて砂糖と味噌で味付けして食べたりすると美味しいそうです。茎の下の方は地面の下で見えませんが、タマネギみたいな小さな … 続きを読む
4月21日
朝、小雨が降っていましたが、子どもたちが集まる頃には、晴れ間が見えました。今日は4人の子どもたちと、大房岬少年自然の家を探検です。 大房岬少年自然の家は、南房総市の青少年教育施設で、公園内にあります。今日は小学生の子ども … 続きを読む
4月20日
今日の参加者は6人です。まずは南芝生園地へ向かいます。歩き始めてすぐのところに白い花が咲いています。野いちごの花のようにみえますが、何という名前の花でしょうか。 花をつけた枝が垂れていて、お花のトンネルです。トンネルをく … 続きを読む
4月19日
朝起きると外は大雨でしたが、小一時間もすると青空が広がってきました。今日の参加者は3人です。大雨注意報が解除にならなければ室内で遊ぶ予定でしたが、8時過ぎには解除になりました。雷注意報は解除になっていないので海岸には行か … 続きを読む
4月18日
今日は大潮で10時半頃に潮が引きます。潮の引いた海はどんなかな?潮だまりに何かいるかな?海辺の探検に出かけました。 潮だまりの中の、海草を棒で引き寄せています。見つけられたのは海草だけだったね。 かたわらには大きな流木。 … 続きを読む